文字サイズ変更
事業報告

ホーム > 事業報告 > 2013年 > 第2回電気会役員会ミニ講演会

第2回電気会役員会ミニ講演会

日時 平成25年8月28日 18:30-21:00
場所 名城大学 駅前サテライトMSAT
スケジュール 18:30-19:30 商経(短)S56卒 安河内典子氏によるミニ講演会
19:30-20:00 第2回電気会役員会開催
20:00-21:00 ラウンジにて講師を囲んで懇親会

第一部: ミニ講演会 18:30-19:30

講師 安河内典子 (短・商経科 S56卒) (名城大学天白茶道部OB回 元会長)
演題 『二足歩行と噛めること』~健康で介護にならないために~

講師の安河内典子様は健康運動指導士、みよし市地域介護予防教室講師、介護予防指導士、歯科技工士の保有資格を生かした活動をされています。 電気会役員の平均年齢も55歳以上であり、ありがたい講演であったようです。 参加者からはこれで寿命が10年伸びたという声も上がりました。したがいまして、この演題のご講演は電気会役員には実にタイムリーな話題でありました。

『二足歩行と噛めること』~健康で介護にならないために~の内容ですが、

  1. 日本人の健康事情、
  2. 介護になる理由、
  3. 介護にならない大切な3つのこと

を順番に説明されました。

(1)日本人の健康事情

まず日本人の健康事情として、日本が超高齢社会になっていることや、平均寿命と健康寿命の差に関して話がありました。健康寿命と は介護の世話にならず身の周りのことが自分で出来る生存期間を言うそうです。男性の平均寿命が79.94歳、女性が86.41歳。それに対して男性の健康寿命は69.7歳、女性の健康年齢は72.8歳であることを知り、意外に介護になる時期が迫っていることを電気会役員が再認識した次第です。

(2)介護になる理由

介護になる理由が男性と女性で大きく違うのだそうです。

  • 男性
    • 脳血管疾患 32.9%⇒ 1人に1人
    • 運動器系(関節疾患、転倒・骨折)11.3%⇒ 10人に1人
  • 女性
    • 脳血管疾患 15.9%⇒ 6人に1人
    • 運動器系(関節疾患、転倒・骨折)25.8%⇒ 4人に1人

男性は脳梗塞等で、女性は骨折等で介護になる確立が高いのだそうです。 原因としては男性はメタボリックシンドローム⇒動脈硬化で脳血管疾患へ。 女性はロコモティブシンドローム⇒運動器障害だそうです。 ここでロコモティブシンドローム(運動機能症候群)とは、足腰弱る症候群であり、運動器(骨、関節、筋肉)の変性や、筋力、バランス力の低下、骨粗鬆症によって運動機能損なわれ、要介護になるということだそうです。認知症による介護は男女ともに多い。

(3)介護にならない大切な3のこと

1.運動機能の維持

  • 有酸素運動を行う(ウオーキングがBEST!)⇒脂肪燃焼、血圧・血糖値改善
  • 柔軟性の維持⇒身体を思い通りに動かせるように。怪我防止
  • 筋肉トレーニングにより身体能力低下を最小限にします。
  • 「老化は足から」なので、下半身各部位の筋肉を鍛えると良い。
    • 大腿四頭筋(太ももの前)
    • 大腰筋(腰と大腿骨内側を繋ぎ、足を上げる筋肉)⇒特にこの筋肉を鍛える
    • 腓腹筋(ふくらはぎ)
    • 大殿筋(お尻)
    • 前脛骨筋(すね)

2.栄養管理

  • バランスの取れた食生活。(緑黄色野菜、豆類、魚)
  • カルシウムを含む食品。(骨粗鬆症を防ぐ)
  • 脂質、塩分を控える。

3.口腔機能の維持

主な口腔機能

  1. 食べる、のみこむ(栄養摂取)
  2. 話す(コミュニケーション。発声。表情を作る⇒笑顔!Kiss)
  3. 噛み合わせる⇒ふんばり!⇒転倒防止
  4. 呼吸
  5. 唾液分泌⇒口腔内自浄作用
  6. しっかり噛むことで大脳を刺激⇒認知症予防

8020運動

セルフケアとプロフェッショナルケアが大切

講義も終盤で、実技指導がありました。

「足がつる」、という方が多くいらしたので 椅子の背を両手で抱え「ふくらはぎ」を伸ばすことから始まりました。

次に、腕を反対の腕で抱えて普段使わない二の腕の筋肉を伸ばします。

事務仕事ばかりでカラダが硬くなった人には辛い両手を地面につける動作。(前屈で柔軟性チェック)このあと、椅子に座って太腿の裏側を伸ばすストレッチ。ストレッチ後の再度前屈で柔軟性が出てきたことを実感!太腿の裏が堅いと骨盤が引っ張られ 腰痛の原因になります。身体のパーツは個々のものではなく「繋がっているもの」ということを実感して頂きました。

電気会役員にとって、改めて自らの体のことを再認識した時間ではなかったでしょうか。非常に好評でした。ボランティアで来てくださった安河内さんに感謝です。

第二部: 電気会役員会 19:30-20:00

主な議題は以下の通りです。
  1. 研究室対抗ソフトボール大会
  2. 名城大学ホームカミングデイ
    昭和59年電気工学科卒横井眞則殿(茶道部OB会副会長)参加予定。
  3. その他

役員会の様子

第三回役員会開催予定 9月25日(水)19:00- 電気電子工学科会議室

ページトップへ